皆さん、お久しぶりです。

最近、稲羽中央通り商店街北側の自販機でジュースを大人買いしている固定資産です。
3本連続が限界なんですよねぇ。4本連続当たりがどうしても出ないです。

雷雨以外になにか当たりやすい条件ってあるんですかね?


まあ、それはさておき、今回は意外と攻略に役立つかも?な豆知識的記事です。

タイトルの通り、最強の攻撃属性はどれか?というのが今回のメインテーマなのですが、
スキルの威力、命中率、消費SPなどは各属性一緒ですので、これだけの条件では最強を決めることは不可能です。

そこで今回注目するのは、シャドウです。
パーティーメンバーと同様、シャドウたちにも防御相性があります。

そこで、全雑魚シャドウの属性相性を洗い出すことで最も効きやすい属性攻撃を見つけ出します。

つまり最も弱点を突きやすい属性攻撃を、最強の攻撃属性と定義します。

〈今回の調査にあたって〉
各ダンジョン毎の敵の弱点をカウントし、ポイントをつけます。
1弱点につき1ポイントです。
一体の敵に弱点が二つある場合は、その二つの属性に1ポイントずつ入ります。

今回の参加属性は
物理、火炎、氷結、電撃、疾風、光、闇、万能の8つ。これに弱点無しを入れた9つに分類していきたいと思います。
万能弱点はいないのですが、効きやすい敵(金手等)をカウントしています。

〈調査〉

①雪子姫の城
物理0 火炎3 氷結4 電撃5 疾風3 光4 闇2 万能1 無し3

電撃弱点が最も多い。意外と光弱点も多い。

②熱気立つ大浴場
物理0 火炎3 氷結5 電撃4 疾風3 光5 闇4 万能2 無し4

氷結・光がトップ。雪子加入後初ダンジョンということもあって、火炎弱点が多いかと思っていたが、意外な結果に。この頃から段々と疾風が不遇な扱いをされていることに気付き始める。

③特出し劇場丸久座
物理1 火炎2 氷結3 電撃6 疾風1 光3 闇1 万能2 無し11

完二加入もあり、電撃弱点が多い。それ以外に注目するべきは圧倒的な弱点無しの多さ。
戦いにくいダンジョンとも言えるかもしれない。

④ボイドクエスト
物理1 火炎5 氷結8 電撃6 疾風1 光1 闇2 万能1 無し5
 

クマ加入のため、氷結弱点が多い。光と闇が効きにくいダンジョンになっている。
火炎が徐々に弱点が増えてきた。疾風…(涙)

⑤秘密結社改造ラボ
物理1 火炎7 氷結6 電撃6 疾風4 光6 闇3 万能1 無し6

遂に火炎がトップの座に。4属性魔法が満遍なく効きやすい。

⑥天上楽土
物理1 火炎5 氷結6 電撃6 疾風5 光6 闇6 万能1 無し6

ここまでやや不遇だった闇属性が直斗加入により輝く。
ラボに引き続き1moreを突きやすい。

⑦マガツマンダラ
物理3 火炎7 氷結7 電撃6 疾風4 光6 闇7 万能1 無し9

物理弱点が多いダンジョン。その分ボイド以来少ない傾向にあった弱点無しが急増し、戦いにくくなった感もある。

⑧虚ろの森
物理2 火炎7 氷結7 電撃8 疾風10 光6 闇5 万能20 無し3

疾風が遂に…。トップキター!!!!!

⑨黄泉比良坂
物理2  火炎7  氷結6  電撃6  疾風5  光5  闇6  万能3  無し4

満遍なく弱点が散らばっている。そのかわり、反射や吸収持ちの敵も多いので、戦いにくいっちゃあ戦いにくい


総合成績
物理11 火炎46 氷結52 電撃53 疾風36 光42 闇36 万能36 無し51


結論:最強は電撃。


というわけで今回は以上です。
ありがとうございました。 
このエントリーをはてなブックマークに追加