若干ネタバレかも…。
スキルカードの導入により、いわゆる「事故ナギ」をさっぱり見なくなりました。
という訳で今回はあえて時代に逆行し、事故ナギを作って真犯人とタイマン張ってアニメの再現をしたいと思います。
無印の頃に比べて超簡単に事故ナギ作れますよ♪
〈対策〉
真犯人の使用スキルを見ていきましょう。
・ヒートライザ・デカジャ・デクンダ・デビルスマイル・亡者の嘆き・ムドオン
・木っ端微塵斬り・空間殺法・ジオダイン・マハジオダイン・マハガルダイン
よく使ってくるのがこれらのスキルですね。
見てみると、闇はデフォで無効がついているので、物理・電撃・疾風さえ防げば、怖いのが恐怖のバステのみになります。
このボスに辿り着く時に不動心を習得するのは少々厳しいものがあるので、今回はヤタガラスから恐怖防御を引っ張ってきます。
あとは物理反射・電撃反射・疾風反射を引っ張ってくるだけです。
何故反射かと言うと、LVが低いので、ダメージ源が反射ダメージになるからです。
アニメでは顔面串刺しでとどめを刺していたので「串刺し」スキルも入れ込みましょうか。
〈希望スキル〉
ジオ 物理反射
スラッシュ 電撃反射
ラクカジャ 疾風反射
串刺し 恐怖防御
〈継承〉
継承と言っても、上の5つのスキルを持っているペルソナを適当に合体させていくだけです。
今作の継承はスキル選択制なので、難しく考える必要は全くありません。ノイズ消し等は一切不要です。
ペルソナを仕込む必要も一切ありません。
始めに、ロキ・ジャアクフロスト・イザナギ以外の愚者のペルソナを全部ストックに入れておきましょう。その上、下記の合体を行うので、かなりストックに空きが必要です。ご注意ください。
LV43ヤタガラス(恐怖防御)×LV56ギリメカラ(物理反射)=カーリー(恐怖防御、物理反射継承)
上記カーリー×ラケシス=ガルーダ(コミュランクアップで疾風反射習得)
フォルネウス×プリンシパリティ=ティターン(串刺し)
ジャターユ(電撃反射)×上記ガルーダ×上記ティターン=合体事故イザナギ
合体事故にはフール事故と通常事故の2種類があります。
合体事故はしたものの、イザナギじゃない!!ということもあります。頑張って粘ってください。
粘らないといけないのは事故らせるところだけです。
前作に比べると、非常に敷居が低いのではないでしょうか?

ちなみにこの事故ナギはスキルカードでは作ることはできません。継承スキルは全てスキルカードが発見されてないからです。
普通にランクダウン合体で作ると四枠しか継承できないので、上記のスキル構成にはなりません。
P4Gには珍しく合体事故でしか作ることができないペルソナとなっております!!
…とか大仰に言ってますが、やってることは超単純なんですけどね(笑)
こういうロマンに走れるのもP4Gの楽しみの一つだとおもいますよ~。
それでは。
※タイマンを張れるというテーマだったのですが、相手がメギドラを使ってくるらしいとの噂を聞きました。
(追記)
調査してきました。私が試した限りでは一回もメギドラは使ってきませんでした。
使ってくる可能性は0ではありませんが、しっかりセーブをとっていれば普通にタイマン張れるようです。
※P4G大好きさんが調査をしてくださいました!!メギドラの使用は無いと考えても大丈夫なようです。
情報ありがとうございました!
つまり…。△ボタンのオート戦闘だけで撃破できるということらしいですよ!!
また、若干ネタバレになりますが、真犯人戦後に連続で戦闘があります。マジでタイマンする時は上記イザナギは全く通用しませんので、他の強いペルソナを用意して挑みましょう。
スキルカードの導入により、いわゆる「事故ナギ」をさっぱり見なくなりました。
という訳で今回はあえて時代に逆行し、事故ナギを作って真犯人とタイマン張ってアニメの再現をしたいと思います。
無印の頃に比べて超簡単に事故ナギ作れますよ♪
〈対策〉
真犯人の使用スキルを見ていきましょう。
・ヒートライザ・デカジャ・デクンダ・デビルスマイル・亡者の嘆き・ムドオン
・木っ端微塵斬り・空間殺法・ジオダイン・マハジオダイン・マハガルダイン
よく使ってくるのがこれらのスキルですね。
見てみると、闇はデフォで無効がついているので、物理・電撃・疾風さえ防げば、怖いのが恐怖のバステのみになります。
このボスに辿り着く時に不動心を習得するのは少々厳しいものがあるので、今回はヤタガラスから恐怖防御を引っ張ってきます。
あとは物理反射・電撃反射・疾風反射を引っ張ってくるだけです。
何故反射かと言うと、LVが低いので、ダメージ源が反射ダメージになるからです。
アニメでは顔面串刺しでとどめを刺していたので「串刺し」スキルも入れ込みましょうか。
〈希望スキル〉
ジオ 物理反射
スラッシュ 電撃反射
ラクカジャ 疾風反射
串刺し 恐怖防御
〈継承〉
継承と言っても、上の5つのスキルを持っているペルソナを適当に合体させていくだけです。
今作の継承はスキル選択制なので、難しく考える必要は全くありません。ノイズ消し等は一切不要です。
ペルソナを仕込む必要も一切ありません。
始めに、ロキ・ジャアクフロスト・イザナギ以外の愚者のペルソナを全部ストックに入れておきましょう。その上、下記の合体を行うので、かなりストックに空きが必要です。ご注意ください。
LV43ヤタガラス(恐怖防御)×LV56ギリメカラ(物理反射)=カーリー(恐怖防御、物理反射継承)
上記カーリー×ラケシス=ガルーダ(コミュランクアップで疾風反射習得)
フォルネウス×プリンシパリティ=ティターン(串刺し)
ジャターユ(電撃反射)×上記ガルーダ×上記ティターン=合体事故イザナギ
合体事故にはフール事故と通常事故の2種類があります。
合体事故はしたものの、イザナギじゃない!!ということもあります。頑張って粘ってください。
粘らないといけないのは事故らせるところだけです。
前作に比べると、非常に敷居が低いのではないでしょうか?

ちなみにこの事故ナギはスキルカードでは作ることはできません。継承スキルは全てスキルカードが発見されてないからです。
普通にランクダウン合体で作ると四枠しか継承できないので、上記のスキル構成にはなりません。
P4Gには珍しく合体事故でしか作ることができないペルソナとなっております!!
…とか大仰に言ってますが、やってることは超単純なんですけどね(笑)
こういうロマンに走れるのもP4Gの楽しみの一つだとおもいますよ~。
それでは。
※タイマンを張れるというテーマだったのですが、
調査してきました。私が試した限りでは一回もメギドラは使ってきませんでした。
※P4G大好きさんが調査をしてくださいました!!メギドラの使用は無いと考えても大丈夫なようです。
情報ありがとうございました!
つまり…。△ボタンのオート戦闘だけで撃破できるということらしいですよ!!
また、若干ネタバレになりますが、真犯人戦後に連続で戦闘があります。マジでタイマンする時は上記イザナギは全く通用しませんので、他の強いペルソナを用意して挑みましょう。
コメント
コメント一覧 (6)
自分も気になって真犯人と100戦してみたけどメギドラ使用は見れなかったし。
100戦で1度も使わなかったとなると、メギドラ使用はデマのようですね。
相手のスキルが相性で防げるものばかりのようなので、使ってくるとの情報を聞いた際、変に勘ぐってしまいました(汗)
P4G大好きさん、本当にありがとうございました。
望みのスキルが全部揃ってても、反射的に×ボタン押しちゃったりするんですよね〜(汗)
現在手元に12月のデータがないので、もう少し時間がかかりますが、後々検証してみたいと思います。
コメントありがとうございました!!