生きる世界が違う
単純な比較は不可能。
決着が切望されながらもそのまま止むことの無かった凄惨な論争。
誰もが争い、誰もが涙を流した。
「もう、悲しみなんていらない」
ピカチュウvsジバニャン
二つの存在を繋ぎ合わせたP4Gの世界。
そこで繰り広げられる熾烈な戦闘。
最後まで立っているのは?物語の結末は?
「歴史が全てを物語る。常に頂点にあるのはこの私だ」
閃光、燦然と輝く。ポケットモンスターの英雄「ピカチュウ」

「波が来た!!全ての常識を覆す波が!!いまこそ新世界を創造する!!」
燃え上がる赤き新星。妖怪ウォッチの覇者「ジバニャン」

さあ戦え、歴戦の勇者たちよ。
その栄冠を求めて、頂点の座をかけて、そして己の全てをかけて!!
いまこそ、夢を希望に変える時。
新たな歴史が刻まれる…。
P4G版 ピカチュウvsジバニャン
2015年 公開予定(多分)
追記!!!
ツイッターにて「投票機能」なるものが追加されましたので、早速投稿してみました!!
私のアカウントにて実施中です。どうか、清き一票をよろしくお願いします!!
ようやく、戦争が終ろうとしているんだな…(しみじみ)
更に追記!!!!
結果発表!!!
なんと!!結果は!!!
ピカチュウ勝利!!!!
王者が貫録を見せつける結果となりました。
しかし、ジバニャンも多くのファンを味方につけているのも事実。この二匹の戦いは、まだまだ続きそうですね。
沢山の投票、ありがとうございました!!
ツイッターにて「投票機能」なるものが追加されましたので、早速投稿してみました!!
私のアカウントにて実施中です。どうか、清き一票をよろしくお願いします!!
ようやく、戦争が終ろうとしているんだな…(しみじみ)
更に追記!!!!
結果発表!!!
なんと!!結果は!!!
ピカチュウ勝利!!!!
王者が貫録を見せつける結果となりました。
しかし、ジバニャンも多くのファンを味方につけているのも事実。この二匹の戦いは、まだまだ続きそうですね。
沢山の投票、ありがとうございました!!
皆さん、どうか力を貸してください。清き一票を。
Q,強いのはどっち?
https://t.co/oWhqbVpvFu
— P4Gやろうぜ!! 固定資産 (@aji5397) 2015, 10月 29
コメント
コメント一覧 (18)
世界の平和を脅かしていたハチリンの所業も気になりますが、
そこら辺に転がっていた大神さんのことを僕は見逃しません。
大神さんのポジションが相変わらずwww
ハチリンは・・・ほらあれですよ くらやみのたまの闇に乗っ取られて『マガツハチリン』になったんですよ(今考えた)
あの記事はアクセス数が殆どないので、見てくれて嬉しいです!!
どういう記事を皆さん望んでいるのか。
ネタペルソナの記事についてはもう少し研究する必要がありそうです。
これからも面白いペルソナ楽しみにしています
そう言っていただけると本当に作った甲斐があります!!
頑張りますよ!!いい記事書きます!!
攻撃面では
高い力を持ち安定した火力の電光石火、
魔は低いもののWブースタのジオダイン、
耐久面では
物理耐性+アリダンス+スクカジャ
のオセチュウ
攻撃面では
チャージ+ミリオンシュート、
アギダイン+ハイブースタと中々恵まれたスキルを持つ
耐久面では
ハイパーカウンタ+不屈の闘志で低い耐をカバーする
ジバロウス
実際にぶつからせてみると
物理は少し怖いか
ハイパーカウンタが痛い、物理耐性+スクカジャ+アリダンスでチャージが活かせない
ならば魔法か
どちらも耐性は持っていない
回避が勝つか、実質2倍のHPが勝つか…
オセチュウが有利かな?
やはりアリダンスの存在はデカい…
ジバロウスもスキル構成は悪くないのだけど相手が悪かったか…
その名をピカチュウと言った
専用ソフト 漫画 アニメ カードゲームとどんどん場を広げ 世界中で大人気となった
時代が進み 様々なポケモ〇が登場しても常に子供たちはピカチュウに夢中だった(コイル事件の事は厳禁)
そう・・・2012年までは
2013年の7月 レベルファイブから発表された一本のゲームソフト 妖怪ウ〇ッチ そのソフトのピカチュウ的ポジション その名はジバニャン
専用曲の独特のリズム キャラクターや世界観が子供たちに大人気 あっという間に注目の的となった
ポケ〇ンももちろん対応した 11月に3Dで動くピカチュウで子供たちの人気を取ろうとする
が 翌年7月 わずか1年で2が発売 おまけに3パターン用意 一つは映画連動と本気の対応だった
そんな果てしなき戦い だが今までは直接対決は無かった 不可能だった
だがそれを可能にした者がいた
別の世界で分身を作り上げ 対決の場を作った
轟く電 燃える拳
はたして覇者となるのは・・・
ペルソナ4ザ・ゴールデン 鼠VS猫
2015年公開予定
戦え 共存などありえないのだから
・・・・・これだ
そろそろ記事を書いていこうかと思います〜。
近日公開です!!
…多分。(編集の手間が…)
2週目でコミュMAX、真エンディング見れたので3週目は違う部活に入って適当にコミュ活動して、高いコーヒー飲みまくろうかと思っております。
ペルソナシリーズ初プレイでしたが、非常に楽しめました。
スキルカード抽出も一苦労ですよね(汗)
P4Gを満喫しまくって、是非ともP4Gブログを立ち上げてください!!
ブログ仲間募集してます♪
コメント、ありがとうございました!!
p4gやり込みblog
http://blog.livedoor.jp/p4gyarikomi/
これからはP4Gブログ仲間として
コンゴトモヨロシク・・・
おめでとうございます!!一緒にP4Gを盛り上げていきましょう♪
コンゴトモヨロシク…
例氷結特化ジャックフロスト
補助 カーシー
物理特化 オセ
炎特化 ホウオウ など
ペルソナを作るのは難しいですよね…(汗)
私もなかなか上手く作れないです…。
ですが、ペルソナのコンセプトは決まっているようですので、「欲しいスキルをできるだけ多く習得する」ことが重要だと思います。
「検索合体」は非常にオススメです!!
どのアルカナのペルソナを組み合わせるとどのペルソナが作成できるかをメモしていくと、作りたいペルソナができた時、どのような行程で必要スキルを合体先に持っていくかの道筋が見えやすくなると思います。
まずは楽しく合体しまくっていけばいいと思います♪
頑張って下さい!!
P4愛に溢れていて素敵なブログで、やる気が再燃してきました!
真3では仲良く白くなってた二人組ですね。
そのつながりで行くと、多分この二人の戦いはベルゼブブあたりが仲裁するんじゃないかって思います。
真3も面白いですよね~!!戦力の整ってない頃のオセ戦はつらかった思い出…。
フラロウスさんもアイアンクロウでクリティカル連発ですし…。
ベルゼブブさんの死蠅の葬列のインパクトは恐ろしかったですね…!!万能属性に追加で即死は強すぎる!!
P4の固有スキルも葬列みたいな個性的なスキルがもう少し多ければと思うこの頃でした。
コンゴトモヨロシクお願いします!!
コメントありがとうございました!!